地元でよく行く遊園地があるんです。
田舎ですから、小さいんですけれど。
そこには、 ”思い出横丁” って言って、昭和30年代の町並みを再現したセットがあります。

 小学校。。               交番。。
      郵便局。。   おすし屋さん。。
           BAR。。
     酔っ払い      映画館。。
  散髪屋さん。。           駄菓子屋さん。。
                         飲み屋街、露店・・・

当時の時代背景を再現してあるんです。
それぞれのお店は実際に営業もしてます。
当時を象徴した写真や流行っていた映画、音響、音楽などもなかなか効果的に演出されてます。
雰囲気的には、ほの暗〜い夕暮れを感じさせる情緒ある町並みの感じですかねー。
行く度にセットも少しづつ改良されてます。
地元のテーマパークでは珍しく、寂れる事もなく、むしろここだけは、少しづつ隠れたファンを掘り起こしている様ですよ。
ほっとする様な〜、なつかしさに引き込まれていく様な〜、ふっと・・また寄ってみたくなるそんな町です。
寒かったので、焼き鳥屋で、一杯!なんて思ったんですが・・。
車だったので、焼き鳥だけにしておきました・・。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索