− 怖いビデオを見ました −
2000年4月23日先日、『ディープインパクト』というビデオを見ました。
大きな隕石が地球に衝突!
人類絶対絶命の危機!っていう内容です。
以前、この手のテーマの書物を読みました。
もし、直径2kmの隕石が地球に衝突したら、1国が壊滅する程の衝撃らしいです。
直径10kmなら、人類絶滅!
大陸に落ちれば、摂氏何百度という熱風が秒速何百kmというすさまじい速度で地球を覆っていくそうです。
海に落下したなら、何十キロという高さの津波が世界を覆いつすくすそうです。
いずれにせよ、大変な事になるみたいです!
地球からすれば、豆粒ほどの隕石でも、その衝突速度を合わせれば、すさまじい衝撃になる様です。
怖いのは、太陽系の中だけでも、常に、大小様々な隕石が飛び交っているそうです。
現在の人類の観測設備では、衝突する数日前まで、その存在がわからない状況も起き得るそうです。
良く言われる、”恐竜の絶滅の原因”ではありませんが、隕石の地球への落下は周期的に起きているそうです。
統計的にみても、何千万年に1回は生物絶滅の危機が訪れたくらいの衝突を繰りかえしてきたという事です。
ですから、もっとこのテーマの研究を真剣に考えて、世界が協力して観測体制を整えていかなければならない!という事で、その本で訴えていました。
なにせ、1度起きれば、”ゲームオーバー!”ですから・・・。
大きな隕石が地球に衝突!
人類絶対絶命の危機!っていう内容です。
以前、この手のテーマの書物を読みました。
もし、直径2kmの隕石が地球に衝突したら、1国が壊滅する程の衝撃らしいです。
直径10kmなら、人類絶滅!
大陸に落ちれば、摂氏何百度という熱風が秒速何百kmというすさまじい速度で地球を覆っていくそうです。
海に落下したなら、何十キロという高さの津波が世界を覆いつすくすそうです。
いずれにせよ、大変な事になるみたいです!
地球からすれば、豆粒ほどの隕石でも、その衝突速度を合わせれば、すさまじい衝撃になる様です。
怖いのは、太陽系の中だけでも、常に、大小様々な隕石が飛び交っているそうです。
現在の人類の観測設備では、衝突する数日前まで、その存在がわからない状況も起き得るそうです。
良く言われる、”恐竜の絶滅の原因”ではありませんが、隕石の地球への落下は周期的に起きているそうです。
統計的にみても、何千万年に1回は生物絶滅の危機が訪れたくらいの衝突を繰りかえしてきたという事です。
ですから、もっとこのテーマの研究を真剣に考えて、世界が協力して観測体制を整えていかなければならない!という事で、その本で訴えていました。
なにせ、1度起きれば、”ゲームオーバー!”ですから・・・。
コメント